川高バドミントン部OB会の活動
   
 
 
 
埼玉県立川越高等学校バドミントン部OB会は、現役の後援とOB同士の親睦を目的に1994年(平成6年)年8月7日に発足しました。
OB会としての活動はおもに以下の3つの活動になります。


交流試合・OB総会の開催

年1回(現在では8月のお盆休みの頃の土曜日)、顧問の先生や現役生にご協力いただいて、現役生とOBの交流試合と、OB総会を行っています。



現役生への支援

OB会として、現役生の活動支援を行っています。2003年(平成15年)には「部旗」を寄贈したほか、2005年(平成17年)からはシャトルの寄贈を始めました。また、2007年(平成19年)の創部30周年以降は、5周年ごとに記念品を寄贈しています。


  2003 ▶ 「部旗」の寄贈

  2007 ▶ 「ジャグタンク」の寄贈~創部30周年記念品

  2012 ▶ 「ノックマシン」の寄贈~創部35周年記念品

  2017 ▶ 「スポーツタイマー」の寄贈~創部40周年記念品

  2018 ▶ 「ホワイトボード」の寄贈

  2023 ▶ 「スマートフォンスタンド」の寄贈


OB会の運営

OB会規約に基づく役員体制や会計管理などを行い、年1回(OB総会の際に)、提案や決議をへて運営しています。OB会名簿の作成も行っています。


  2023▶ 役員体制

  2022▶ 会計報告